FMの担当番組『そおスCOOL!』が3年目に突入!
今日はラジオのお知らせです。
僕が曽於市のコミュニティFM “Soo Good FM” にて担当させていただいている番組「そおスCOOL!」が、11月から3年目に入りました。
この番組は曽於市出身、または曽於市で活動している小・中学生、高校生に、今やっている活動についてお話ししてもらうインタビュー番組です。
FMでパーソナリティをさせていただくようになってから自分で企画しスタートした番組で、今までたくさんの、多彩な活動をしている子たちがお話ししに来てくれました。
月に2回の放送。毎回ゲストを探して直接依頼し、お話ししてもらってきました。
子どもたちとお話しする中で、同じ曽於市でもみんなそれぞれの場所でそれぞれの活動をしていて、その内容は様々。感じ方も一人ひとりちがっていて、お話がとてもおもしろい。
もっと子どもたちにも番組のことを知ってもらい、子どもたち自身にきいてもらいたいな。そして話したい子は自ら手を挙げてお話ししてほしいな。
そんな思いで今回番組のポスターを制作し、先日市内の学校に配布させていただきました。
ポスターのイラストを描いてくれたのは、曽於高校2年の清水太朗さん。
僕はある教室を通じて2年前に太朗くんと出会いました。会うといつも絵の話をしてくれて、自分が描いた絵もスマホで撮った写真でたくさん見せてくれました。ほんとうに絵が好きで、四六時中絵のことを考えている。そのことが話していてすごく伝わってくる。
太朗くんはいろんなコンクールや美術展で賞をとる実力をもちつつ、僕は太朗くんが描くイラストも好き。
昨年の高校の文化祭で描いたイラストや、今年地元の神社で開催された灯籠まつりでもイラストを描いていて、人物が生き生きしている感じや、あたたかみのある雰囲気がとても素敵。
なのでポスターはぜひ太朗くんに、と思って依頼させていただきました。
番組のコンセプトと、以前出演してくれた子どもたちの写真をお渡しして、あとはお任せで。
忙しい太朗くん、勉強やコンクールの作品や美術部の活動の合間を縫って、1年がかりで仕上げてくれました。
先日は太朗くんが番組に出演してくれてお話もしてくれました。子どもの頃から絵に興味があり、ずっと描いていたそう。お話とても興味深かった!
好きなことがあって、それに向かって打ち込んでいる子どもたちを見ていてすごいなぁと思うし、お話しさせていただきながらエネルギーをもらっている。
そんな子どもたちを応援しているし、この番組が少しでも子どもたちにとって何かのきっかけになったらいいなと思う。
番組では出演希望・メッセージを募集中です。
曽於市の方は、まわりにおもしろいことをやっている子がいたら番組のことをおしえていただけると嬉しいです🙏
何か特別な活動をしていなくても、学校のこととか、家でのこととか、気になっていることをただお話ししたい、というのももちろんOKです!
ぜひ気軽にメッセージいただけたら嬉しいです。
今日もこれから放送。
今日のゲストは曽於市で毎年開催されている神社での奉納行事・流鏑馬(やぶさめ)で、先日勇ましい姿を見せてくれた女の子たちです。曽於市の方はぜひ聞いてみてください!
「そおスCOOL!」
毎月第1・3土曜 16:00-16:54
Soo Good FM 87.4kHz (曽於市内、および近郊のみ受信可)